カルタ取りをしたよ!
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」と、もも組みんなで元気よくお正月のあいさつをしたり、あんぱんまんの大型カルタを楽しみました。みんながよく知っているあんぱんまんのキャラクターの絵がついているカルタだったので保育者が読み上げると絵を見ながら嬉しそうにカルタを探していました。「またやりたいね。」と楽しみにしています。今年も元気いっぱい楽しく過ごそうね。
お買いもの、楽しいね!
すいか組さんからお手紙をもらい、お店屋さんに行くのをとっても楽しみにしていた子ども達。毎日コツコツお金のかわりの石を拾って集め、心待ちにしていました。お団子、おにぎり、プリン、ポテトのお店の前で「何を買おうかなぁ?」と迷いながら自分の好きなお店に行き、石のお金を払って買い物をしました。買ったら椅子に座って食べる真似をしたり、また次のお店に買い物に行ったり…とっても楽しい時間を過ごしました。すいか組さんありがとう♡
発表、がんばったね!
めいぷるカフェで発表をすることを楽しみにしていた子ども達。ちょっぴり緊張していた子ども達ですが歌を歌ったり、手遊びをしたり、曲に合わせて体を動かしたり…緊張していつもよりカチカチになっていましたがカチカチになりながらも頑張る姿がとっても可愛く、成長を感じました。「またやりたいね。」と発表できたことを喜んでいました。
どんぐり、いっぱい拾ったよ!
園外保育に出かけてきました。「さんぽ」の歌を歌いながら元気よく歩いていき赤や黄色の葉っぱをみつけたり「どんぐり、あるかな?」と楽しみにしながら歩いていきました。。目的地に着くと、いっぱい落ちているどんぐりを見て目を輝かせ「大きいどんぐりがあるよ!」「帽子をかぶったどんぐりがあるよ!」と大興奮。秋の自然を感じながら楽しく過ごす事ができました。
おいも、いっぱい掘れるかな?
とっても楽しみにしていたお芋ほり。お芋はどこにあるのか、どうやっで収穫するのかを皆で話、期待を持って出かけてきました。お芋畑までバスに乗って出かけバスに乗れたことも嬉しく、笑顔がいっぱい見られました。畑につくとスコップを持って張り切って堀始め、お芋が出てくると目を輝かせていました。自分で掘ったお芋を嬉しそうに見せてくれた子ども達。お家でおいしいお芋料理、食べれたかな?
お散歩、楽しいね♡
園舎裏の広場まで散歩に出かけました。友達と手をつなぎ「あるこ~、あるこ~♪」とさんぽの歌を歌いながら嬉しそうに歩いていました。公園では、滑り台をすべったり、あおむしやてんとうむしの遊具の背中に座ったりととっても楽しそうに遊んでいました。「今度は、どんぐりを拾いに行こうね!」と嬉しそうに話をしました。いっぱいお出かけしたいと思います。
ハロウィンのかぼちゃを作ったよ!
色紙をハサミで切ったり、切った色紙や顔のパーツをのりで貼ったり…製作をするのが大好きな子ども達はとっても楽しく作っていきました。「かぼちゃのお化けができたね!」「ハロウィンのかぼちゃだね。」と自分で作ったかぼちゃを見て、とっても喜んでいました。完成したハロウィンかぼちゃは、保育室に飾ってハロウィンを楽しみにしながら過ごしていきたいと思います。
体を動かすの、楽しいね♡
走ったり、ジャンプしたり、体を動かすことが大好きな子ども達。思い切り、体を動かして遊びました。うさぎさんに変身してうさぎジャンプをしたり、かにさんに変身してかに歩きをしたり… 「上手にできるよ!」「もっと、やりたい!」ととっても楽しそうにしていました。これからもいっぱい
花束のプレゼントを作ったよ!
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを作りました。花の形の色紙をのりを使っていっぱい貼ったり、指スタンプで葉っぱを作ったり、リボンをつけたり…
「早くプレゼントしたいね。」と言いながら嬉しそうに作っていました。完成したプレゼントを見せ合いながら喜んでいた子ども達。プレゼントできる日が楽しみです。
プール遊び大好き!
毎日、「今日はプール入れる?」と聞いてくる子ども達。初めは顔に水がかかる事を嫌がっていた子も今では自分からいっぱい水をかけてとっても活発に遊んでいます。コイン拾いをしたり、ペットボトルで作ったシャワーを使って楽しんだり、らっこさんやワニさんの真似をして体をいっぱい動かしたり…暑い日はプール遊びが一番ですね。
水辺公園、楽しかったね!
楽しみにしていた水辺公園に出かけてきました。前回は水の中には入りませんでしたが、「今日は水の中に入れるよ。」と話をすると目をキラキラと輝かせていた子ども達。最初は「冷たい~。」といって控えめだった子ども達も慣れてくると、いっぱい水をかけて楽しんでいました。噴水の水を手でバシャバシャさせながら「気持ちいい~。」と笑顔がいっぱい見られました。
オクラスタンプ楽しかったね!
もも組で育てたオクラを使ってスタンプ遊びをしました。「お星さまの形だね。」「お花みたいだね。」と言いながら、いっぱいスタンプを押して楽しんでいました。「また、やりたいね。」と、とっても楽しみにしているので「今度は他の野菜でもスタンプ遊びをしよね。」と皆で話をしました。今度はどの野菜でスタンプをしようかと、楽しみにしています。
オクラを収穫したよ
もも組で育てたオクラを収穫しました。収穫したオクラを見て「食べたい!」という声がいっぱい聞かれたので「保育園で食べる?」と話をすると、「食べたい!。」と子ども達。オクラを切ると星の形になっているのを見てとっても嬉しそうにしていました。切ったオクラをレンジでチンして給食のうどんの上にのせておいしくいただきました。
ぬり絵、楽しいね!
ぬり絵をすることを知らせると急いでクレヨンを取りに行く子ども達。「カニは赤色にする?」「貝は何色にしようかな~?」と友達と楽しそうにおしゃべりしながらぬり絵を楽しんでいました。塗り終えると、「できた~。見て~!」と皆で見せ合い自分で塗れたことを喜び満足そうにしていました。
保育園バスに乗って出かけたよ!
保育園バスに乗って水辺公園に出かけてきました。バスに乗ることに大喜びで水辺公園で遊ぶ時はもっと大喜びで笑顔がいっぱい見られました。魚やたこやイカなど、色々な形の水に浮かぶおもちゃを流して遊びました。「流れていったね。」「あそこまで流れたよ。」と自分が流したおもちゃを追いかけたり、水を少し触ってみたりと楽しい時間をすごしました。
自転車、いっぱい来たね!!
ツアー オブ ジャパンの応援に出かけてきました。ポンポンを手に持って自転車が来るのをワクワクしながら待っていました。自転車が通ると、「いっぱい来たね。」「すごーい。」と、大興奮で自転車だけでなく、バイクや車、白バイにも「がんばれ~、がんばれ~。」と大きな声で応援していました。どの子もとっても楽しそうでした。
早く大きくなってね。
ミニトマトとオクラの苗を植えました。プランターの中の土を苗が植えれるように穴を掘ったり苗を植えたら水やりをしたり…ふくろうの会の方に手伝ってもらいながら楽しく植える事ができまた。トマトとオクラの話をすると「早く食べたいね。」と嬉しそうにしていました。収穫できる日が楽しみです。
さいた~、さいた~
新しい環境にも少しずつ慣れてきました。毎朝元気にあいさつをしたり、名前を呼ばれたら返事をしたり…笑顔もいっぱい見られるようになりました。ちゅうりっぷの歌がお気に入りで、手でちゅうりっぷを作りながら嬉しそうに歌っています。そんな姿がとってもかわいいです。
担任になりました武藤美樹です
一人一人の子ども達と丁寧に関わっていきながら、成長の手助けをしていきたいと思います。子ども達が安心して過ごし笑顔がいっぱい見られるクラスにしていきたいです。一年間よろしくお願い致します。